ヴィム・ヴェンダース監督来日、渋谷の公共トイレを舞台に役所広司主演で新作撮影へ!
- ichigoma
ドイツを代表する映画監督ヴィム・ヴェンダースが渋谷で最新作を撮影することが決定し、5月11日(水)に都内で開催された来日会見に、主演の役所広司らとともに登壇しました。
新作の舞台となるのは、2020年から始動している渋谷区内17ヶ所の公共トイレを新たなデザインで改修する「THE TOKYO TOILET」プロジェクト。世界的に活躍する16名の建築家やクリエイターにより、日々の生活に共存するアートに昇華された公共トイレは、現在までに12カ所が完成しており、日本だけでなく海外からも大きな注目を集めています。
2011年以来11年ぶりの来日を果たしたヴェンダース監督は、会見冒頭の挨拶で「東京には10年間も来れておらず、ホームシックな状態でした。戻って来られるのを本当に心待ちにしていました。到着して2日ほど経ちますが、とても興奮しています」と嬉しそうにコメント。
今回のプロジェクトに関しては、「最初にオファーをいただいた時のリアクションといえば、『えっ、トイレ?』というものでしたが、そこから、安藤忠雄さんら素晴らしい建築家も参加し、社会的にも都市というものにおいても意義もあるプロジェクトであるとわかり、街の中にある特別な場所に関して何かができる、そして役所広司さんという素晴らしい役者さんと自由に物語を綴れるんだと、魔法のように企画が開けていく感じがしました。そして、自分の中では“トイレ”から“レストルーム”というものになっていきました。とても良い言葉だと思います。ここ数日、実際のトイレを見て、これは真の意味で“レストルーム”(休める場所)だと感じました。その物語を何章かに渡って綴りたいと思います」と語りました。
ヴェンダース作品に出演することに対し、役所は「俳優になって40年、頑張ってこの業界にしがみついてきて良かったなと思います。素晴らしいご褒美をいただいたような気がします」と喜びの言葉を語り、「この映画で世界中のお客さんに日本という国を紹介できればと思っています」と、意気込みを述べました。
役所が出演した作品の「少なくとも12本は観た」というヴェンダース監督。「最初に観たのは『Shall we ダンス?』だったかな」と思い出しながら、「私は好きではない役者とは仕事ができないのですが、役所さんは最初からとても好きになりました。悪い刑事を演っていても、すごく良いなと惹かれるので、なぜここまで役所さんが好きなのかを知るためにも、一緒に仕事をするのが楽しみです」と話すと、役所は「今回の作品で監督に嫌われないようにがんばりたい」と返し、会場の笑いを誘いました。
自身が演じるキャラクターについて先ほど楽屋で聞いたという役所は、「トイレという場所を舞台に、365日休まず1日3回、トイレを清掃する男」と明かし、ヴェンダース監督は「(役所が演じる役は)おそらく、人を愛していなければならないと考えています。人間が好きでなければ、トイレを清掃することに意味はなくなるかもしれませんから。人のためになる行いをするのが好きな男で、自身の仕事に対しても他人に対しても献身的な人物なのではないかと思っています」と説明しました。
会見には、ヴィム・ヴェンダース監督、役所広司に加え、建築家・安藤忠雄、THE TOKYO TOILETのプロジェクトオーナーである柳井康治、長谷部健渋谷区長、クリエイティブディレクターの高崎卓馬が登壇。ヴェンダース監督は、渋谷の街並みやプロジェクトのトイレ等を視察しながら、シナリオハンティングを敢行する予定です。
ヴィム・ヴェンダース監督は、70年代のニュー・ジャーマン・シネマ時代を生み出した一人でもあり、現代映画界を代表する監督。『パリ、テキサス』(84年)や『ベルリン・天使の詩』(87年)などの代表的長編作以外に、『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』(99年)、『Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち』(11年)、『セバスチャン・サルガド 地球へのラブレター』(14年)、『ローマ法王フランシスコ』(18年)など、数多くの斬新なドキュメンタリーなども手がけています。