Report

2016.11.04 15:47

【中隊長のNYCC参戦日記 第3回】海外のコスプレはこんなにスゴイ!

  • CYUTAICYO

元々、僕がコスプレを始める際に参考にしたのが海外のコスプレ、特に米国のコミコンのコスプレの写真だったのですが、今回、コミコンに参加した事でアメリカのコスプレを直に見ることが出来ました。

アメリカと日本のコスプレの違いはあるのでしょうか?

僕が感じたのは、日本ではこれを作るならこのやり方……みたいな均一な作りが多いのですが、アメリカでは同じキャラのコスチュームでも、それぞれ工夫してカタチにとらわれない、自由な方法で作ってる気がします。とにかく発想と着眼点がとても素晴らしい!ただ、細かい作りや仕上げに関してはやはり日本の方が優れてるかな(笑)

造形コスに関して言うと、ボードで組上げたものに合皮を貼る、と言うのは日本独自の作り方のようで海外では全て直接塗装する仕上げがポピュラーです。今回も含め2回、海外でコスプレしましたが、どちらでも「素材は何か?」と言う質問を多数いただきました。直接塗装の仕上げではないのでボード製に見えないんでしょうね。しかし、海外は日本で馴染みのない素材を使用していたりして、勉強になることが多いのも事実。個人的には国内よりも、海外のコスプレの方が学ぶ事が多いと感じています。

また、日本とアメリカと比較するとクオリティという点では一長一短だと思うのですが、コスプレに対する姿勢みたいな物は大きく違うかな。日本は何かにつけ内に篭る感じなのに対し、海外は外へ向かっていく感じ。みんな前向きにオープンにコスプレを楽しんでる。「コスプレ」と言う単語は日本が発祥らしいですが、実際のコスプレの歴史はアメリカの方が長いのでこう言う姿勢は見習いたいですね。コスプレと言う文化の将来性を考えると、海外の方が明るい気がします。日本のコスプレイヤーさんは、一度視野を広げて海外コスプレを見て欲しいなと。多くのことを知ることは決してマイナスにはならないのではないでしょうか。

今回は日本発のキャラのコスプレも多数見かけました。日本のイベントでアメコミコスを見る率より高い確率で日本キャラがいます。ちょっと嬉しくなりますね。写真を撮らせてもらった後に「日本から来たよ」と伝えると、とても喜んでくれたりします。日本人の僕がアメリカのキャラのコスプレして、アメリカの人が日本キャラのコスプレしてるって、なんか冷静に考えると面白いですよね。小さな国際交流みたいで(笑)改めて、コスプレって平和的なポップカルチャーだなと思いました。

最後にいくつか海外コスプレイヤーさんの写真を紹介します。

img_3467

img_3518

img_3524

img_3501

img_3519

これはほんの一部ですが、なんとなく伝わりましたか?もし興味が沸いたら、ぜひとも「comic con cosplay」で画像検索してみてください。笑える物から、おぉ~と思うものまでとても楽しめますよ!

以上、今回で中隊長のNYCCレポートは終了です。日本では決して体験できないイベントですので、興味がある方は来年参加してみてください!どこががツアーを組んでくれたら参加しやすくなるんですけどねぇ。

中隊長のNYCC参戦日記 第1回はこちら
中隊長のNYCC参戦日記 第2回はこちら