News

2023.03.08 16:00

『オマージュ』角田光代、柚木麻子、山内マリコら9名より称賛コメント到着!

  • Fan's Voice Staff

ヒット作に恵まれない映画監督が、60年代に活動した女性監督の映画の修復作業を通して自身の人生を振り返る感動作『オマージュ』の公開に先立ち、角田光代、柚木麻子、山内マリコら9名より称賛コメントが到着しました。

ヒット作に恵まれず、新作を撮る目処が立たない映画監督のジワンが引き受けたのは、60年代に活動した韓国の女性監督ホン・ジェウォンが残した映画『女判事』の欠落した音声を吹き込むという仕事。作業を進めながらフィルムの一部が失われていることに気づいたジワンは、ホン監督の家族や関係者のもとを訪ねながら真相を探っていきます。夢と現実、現在と過去。その狭間を行きつ戻りつしながらも、ジワンはフィルムの修復とともに自分自身を回復させるようかのように人生を見つめ直し、新しい一歩を踏み出していき──。

主人公ジワンが修復に携わる映画『女判事』は、1960年代に活躍した女性監督ホン・ジェウォンによる作品という設定ですが、そのモデルになったのは、1960年代に活躍した実在の女性監督ホン・ウノン(1922〜1999)。2011年に韓国のテレビMBCで放映された「映画監督シン・スウォンの女子万歳」というドキュメンタリーを手がけるにあたって、ホン・ウノン監督の存在を知った『オマージュ』のシン・スウォン監督は、なんとかして『女判事』を観たいと思ったものの、『女判事』(62年)を含むホン・ウノン監督が残した3本は、いずれもフィルムが紛失していました。ところが2015年に発見され、韓国映像資料院に寄贈されたフィルムのなかに『女判事』も含まれており、現在は同資料院の公式YouTubeにて本編を観ることが可能。実在した韓国初の女性判事をモデルにしたこの映画の映像は、『オマージュ』本編にも使用されています。

女性たちが時を超えて手をつなぎ連帯していく物語へ、以下の通り称賛コメントが到着しています。

角田光代(作家)
失われたフィルムをさがすというミステリー仕立てのストーリーは、かつて、しずかに闘った女性の姿を描き出す。
彼女が切り開いた道に、ジウンも私も立っている。

柚木麻子(作家)
今私の抱えてる閉塞感も孤独も、過去の、そして未来の「彼女」とつながっている。
イ・ジョンウンのやるせなくもあたたかな表情からかたときも目が離せない。

山内マリコ(小説家)
女性が映画を撮る。映画監督になる。
それがこんなにも逆風だらけだってことに、
昔のわたしはどうして気がつかなかったのかな。
映画を作りたいと夢を抱いたことのある、すべての女性たちに届け!

呉美保(映画監督)
この7年、私は映画を作らず、家事育児をしている。女じゃなければ、もう少し先に進めていたかもしれない。
何度も頭の中をよぎりながらも、我が人生を否定するまいと、作れないのではなく作らないだけなのだと言い聞かせ、
でもやっぱり、腑に落ちないでいる。
そんな私にとって、刺さるセリフだらけのこの映画。いつかまた思いっきり映画を作りたいなぁ。
荒んだ心を温めてくれたシン・スウォン監督、ありがとう。

安藤桃子(映画監督)
私たちは、「好き!好き!好きだ!」と、素直に映画への愛を表せばいいのだ。
生きた記録と記憶を、この世を満たす光でスクリーンに投影したシン・スウォン監督に、心からの感謝と敬意を表したい。

宇垣美里(フリーアナウンサー)
彼女が男だったら どうなっていただろうね
60年代の女性監督にかけられたその言葉が、
今も変わらず響いてやるせない。
終盤の美しいシルエットの演出に惚れ惚れし、
溢れる映画愛を噛み締めた。

渡辺満里奈(タレント)
仕事、夢、家庭に揺れ動く主人公は同世代である私の姿でもあり、ジワンがたどったあの
後ろ姿はまさに私であり、あなたなのだろう。ゆっくり、じんわり勇気と温かさが心に染
みこんでいくこの映画は前へ進み続ける私たちへのオマージュでもある。

諏訪敦彦(映画監督)
生きていてくれてよかった。
瞬間、交わされるその微笑みは、シン・スウォン監督が全ての女性に、
あるいは困難を生きるものたちすべてに差し伸べた連帯の握手なのだと思う。

岡田秀則(フィルムアーキビスト|国立映画アーカイブ主任研究員)
復元という行為が、映画を作る彼女自身の心に小さな火を灯す。
過去と現在を貫くフィルムの生命力にふと気づかされる、貴重な一作。

==

『オマージュ』(英題:Hommage)

監督/シン・スウォン
出演/イ・ジョンウン、クォン・ヘヒョ、タン・ジュンサン
2021年/韓国/韓国語/108分/5.1ch/シネスコ/原題:오마주/字幕翻訳:江波智子

日本公開/2023年3月10日(金)ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館他全国順次公開!
提供/ニューセレクト
配給/アルバトロス・フィルム
公式サイト
©2021 JUNE FILM All Rights Reserved.