『先生、私の隣に座っていただけませんか?』完成報告会に黒木華、柄本佑、金子大地らが登壇!
- Fan's Voice Staff
映画『先生、私の隣に座っていただけませんか?』の完成報告会が8月25日(水)に都内で開催され、キャストの黒木華、柄本佑、金子大地、奈緒と堀江貴大監督が登壇ました。

奈緒、柄本佑、黒木華、金子大地、堀江貴大監督
夫の不倫を漫画にする漫画家・佐和子役の黒木は「ストーリーが面白くて、登場人物全員が魅力的。読んでいてゾクっとしましたし、脚本を読んだ時に漫画と現実の行き来をどうやって映像化するのかも気になった」と、本作の実験的な構成にゾッコン。佐和子の夫で漫画家・俊夫役を務めた柄本は、「不倫している俊夫が100%悪いし、不倫にも向いてない男。ただ鑑賞後には、俊夫の親しみのある人間的なところに触れられたらいいと思ったし、不倫に向いてない馬鹿正直な俊夫を表せれば監督の思い描く俊夫像に近づけると思った」と役柄を紹介。
すると黒木は、「俊夫さんが右往左往してるところがチャーミングで可愛い」と反応。柄本は「憎めないでしょ?」とニヤリと笑い、「この作品は、爽快快活健康的不倫ムービーです。不倫を題材にしてここまで気持ちのいい作品はあまりない。本来ならばドロドロ要素が沢山あるはずなのに、そこを突き詰めずに別の視点に振るのが面白い」と、堀江監督が脚本を手掛けたオリジナルストーリーに太鼓判。俊夫の不倫相手で佐和子の担当編集者・千佳を演じた奈緒も、「台本を読み終わったときに『面白い!』と叫んだくらい面白い」と評しました。
佐和子が通う運転教習所の指導官を演じた金子は、「教習所の先生なので、ガチガチの佐和子さんを優しくリードする役柄です。でも撮影では逆で、ガチガチに緊張する僕を黒木さんが優しくほぐすような雰囲気を作ってくれました。黒木さんのことを『先生!』と呼びたいくらい」と感謝。「緊張しているような雰囲気はなかった」と驚く黒木に対し、金子は「このコメントすら優しい!」と嬉しそうな素振りを見せました。
そんな“爽快快活健康的不倫ムービー”にちなみ、この夏に経験した爽快体験をそれぞれが回答することに。堀江監督は「妻が洗濯洗剤をこぼした洗面所の掃除。3時間くらい掃除をしていました」と報告。黒木は上演中の舞台『ウェンディ&ピーターパン』での経験を挙げて、「空を飛んで爽快。10数メートル飛んでいるので、普段見られない景色が見られる。高いところが好きみたい」とコメント。
柄本は「とある地方ロケで6カットある所、引きの1カットでそのシーンがOKになった時。その芝居だけで監督から『わかる』と言われると、やりがいにも繋がる」と明かすと、登壇した俳優陣全員がその気持ちに共感を示し、金子は「気持ちがいいんだろうなあと思う」と羨ましそうに反応しました。
そんな金子は「オリンピック」で爽快な気分になったそうで、「金メダルのニュースを見ると朝から気持ち良く過ごせた。頑張っている人を見るとポジティブな気持ちになって元気をもらえる」とコメント。一方、奈緒は「VRダンス」と明かし、「ダンスエクササイズのVRがある。舞台となるクラブで誘われて踊って上手く踊れると、キャラクターから『連絡先を交換してよ』と言われる。そこも含めて爽快。最近はVIPルームまで行けるようになりました」と明かしました。
最後に堀江監督は「ハラハラドキドキできるエンタメ作。キャスト・スタッフのお陰で僕の想像を超える面白い作品になった」と話し、柄本も「王道のエンタメ作。悶々とした気分をスカッと爽やかに払拭してくれる、デトックス効果のある爽快快活健康的不倫ムービーです」とジョーク交じりにアピール。黒木も「佐和子の選択や俊夫のあたふた感を楽しんで見てほしい」と期待を込めて語りました。
==
『先生、私の隣に座っていただけませんか?』
漫画家・佐和子の新作漫画のテーマは「不倫」。そこには、自分たちとよく似た夫婦の姿が描かれ、佐和子の担当編集者・千佳と不倫をしていた俊夫は、「もしかしたらバレたかもしれない!」と精神的に追い詰められていく。さらに物語は、佐和子と自動車教習所の若い先生との淡い恋へ急展開。この漫画は、完全な創作?ただの妄想?それとも俊夫の不貞に対する、佐和子流の復讐なのか!?恐怖と嫉妬に震える俊夫は、やがて現実と漫画の境界が曖昧になっていく──。
出演/黒木華、柄本佑、金子大地、奈緒、風吹ジュン
脚本・監督/堀江貴大
劇中漫画/アラタアキ、鳥飼茜
主題歌/「プラスティック・ラブ」performed by eill
製作/「先生、私の隣に座っていただけませんか?」製作委員会
製作幹事/カルチュア・エンタテインメント
制作プロダクション/C&Iエンタテインメント
日本公開/2021年9月10日(金)より新宿ピカデリー他全国公開
配給/ハピネットファントム・スタジオ
公式サイト
©2021『先生、私の隣に座っていただけませんか?』製作委員会