Review

2019.09.19 7:00

【レビュー】『エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ』現在進行形の苦悩が刺さる、新時代の青春映画

  • SYO

驚いた。ただの良い映画ではない。この作品には、限りなく「今」が詰まっている。

全米4館で公開されるや否や評判が評判を呼び、3週間で1084館まで上映館数が増えるほどにヒット。前アメリカ合衆国大統領のバラク・オバマが年間ベスト映画に選出し、『ROMA/ローマ』(18年)のアルフォンソ・キュアロン監督は「ここ最近で1番、泣いた映画」と絶賛。『ベイビー・ドライバー』(17年)のエドガー・ライト監督、『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』(17年)のショーン・ベイカー監督、『へレディタリー/継承』(18年)のアリ・アスター監督も年間ベストに挙げたという。

観客、業界人ともに熱狂させた“新時代”の青春映画、それが9月20日に日本公開を迎える『エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ』だ。あくまで私見だが、この作品は今を生きる若者=ジェネレーションZのバイブルのみならず、SNSに慣れ親しんだ全ての人々に訴えうる「同時代性」を有した傑作。『ムーンライト』(16年)や『レディ・バード』(17年)で若者の内面を丁寧にすくい上げた人気スタジオ・配給会社A24の真骨頂といえる1本だ。

微笑ましいコメディの中に潜む、悲痛さ

中学校の卒業式を1週間後に控えた13歳のケイラ(エルシー・フィッシャー)。「クラスで最も無口な子」という不名誉な賞をもらってしまった彼女は、「本当の私は学校にはいない」とSNS上に自撮り動画や写真を投稿し、リアルでの「陰キャ」認定を払拭しようとする。だが、「いいね」も閲覧数も全く伸びず、待ち受ける高校生活も不安でいっぱい。ケイラは人気者になれるのだろうか?

予告編からも伝わるとおり、『エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ』のベースはコメディであり、目線は優しく親愛に満ちている。ケイラと父のコミカルなやり取りや、ケイラが学校のイケてる男子に近づこうと試行錯誤するさま等々、微笑ましいシーンが観る者を楽しませてくれるだろう。ただ同時に、本作は複雑にこんがらがった現代の「自己と他者」の関係性に鋭く切り込み、両者に横たわる“溝”を暴き出しもする。

Twitter、Instagram、YouTube……今や、誰でも簡単に「発信者」になることができ、テレビに出たり賞を取ったり芸能事務所に入ったりせずとも、有名人になれるチャンスが手に入る時代となった。多くの人が夢を抱き、或いは自己実現のためにこれらのサービスを利用している。

しかしその裏には、より一層苛烈になった競争がある。「誰でも有名人になれる」ということは、淘汰される人間もまた増えるのだ。SNSや動画投稿サービスは、個々人の「人気度」を可視化し、我々の日常をオーディションへと変えてしまった。その功罪の中で、「人気者依存症」とでもいうべき苦しみを皆が背負っている。

物心ついたとき、いや生まれたときからその渦中にいる世代は、いかにして他者の評価に左右されない「自己」を見出せばよいのか?さらには、我々現代人は“SNS地獄”の中でどうすれば幸福を見つけられるのか?『エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ』には、爽やかなコメディ描写の中にも悲痛なメッセージとシリアスなテーマが見え隠れする。

作り手も観客も「自分事化」してしまう

『エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ』と同じく、学校のスターとは真逆の“日陰者”たちの青春を描いた映画は、近年ますます盛んだ。『ウォールフラワー』(12年)、『グッバイ、サマー』(15年)、『シング・ストリート 未来へのうた』(16年)、『スウィート17モンスター』(16年)、そして『レディ・バード』……『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』(17年)のルーザーズクラブもそう。

観客は、いつかの自分と主人公を重ね合わせて、彼らが現実に悩み、イタくも懸命にもがく姿を応援し、ほのかな成長を見届けてカタルシスを得る。自分もそうだが、こういった青春映画には、やり直したくてももう戻れない“黒歴史”を浄化してくれる効果があるように思う。

しかし、『エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ』が纏う雰囲気は、上記の作品と同じ系列ながら、きわめて異質だ。この作品には、過去をさかのぼってノスタルジックな感慨を引き起こす「甘さ」ではなく、現在進行形の「苦さ」が詰まっている。端的に言ってしまえば、非常に「リアル」で「ナウ」。多感な中学生の話ではあるのだが、描かれているのは限定的な苦悩ではない。監督や俳優たち作り手が、今まさに抱えている葛藤をスクリーンに映し出した──そんなライブ感とトレンド性に満ちており、観客にヒリヒリとした「生の実感」を与える。

本作の監督・脚本を手掛けたボー・バーナムは、1990年生まれの元ユーチューバー。16歳でユーチューバーの活動を始めて注目を浴び、コメディアン、ミュージシャン、俳優と様々な顔を持つ現代っ子だ。彼の多彩な経験とその裏にある苦悩が絶妙にミックスされ、さらに実際にティーンエイジャーである主演女優エルシー・フィッシャーの意見を積極的に取り入れたことで、紛れもない「今、この瞬間」の内容に仕上がった。

ボー・バーナム監督(左)とエルシー・フィッシャー

この映画は、鬱屈した青春を乗り越えた人々が作ったものではなく、リアルタイムで闘っている者たちの手によって生み出されている。故に、フィクションだが“ウソ”の感情がなく、観る者の心をとらえて離さない。

従来の青春映画であれば、“懐かしさ”は非常に重要だった。しかし、『エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ』にはその要素は希薄だ。本作においては、「作り手」も「観客」も「登場人物」も自分事化してしまうという稀有な現象が起こっているように思う。当事者意識が飛びぬけて高いのだ。それは、SNSというテーマを限りなく真摯に描いているから。青春映画ではあるのだが、描かれているのは我々の日常に直結する内容。だからこそ、これほどまでに多くの年代の心に刺さっているのだろう。

SNS世代が抱える承認欲求を可視化

先ほど述べたSNSの話に付随するが、現代に生きる私たちは「リアルでの自分」と「ネット上の自分」という2つの人格を持っている。「建前と本音」とは別の、独立した自己だ。「ネット弁慶」なんていう言葉はまさにそうで、SNSのヘビーユーザーはゲームのように、リアルとネットでキャラクターを切り替えて生きている。人によってネット上の「キャラ付け」は様々だが、大なり小なり演出は入るもの。自分を美化したり、ワルぶったり、口調を変えたり……これらの“改変”は、現代において普通のことだ。

だがこの“普通”は、これまでの青春映画ではあまり見られなかったアプローチのように思う。ゲイであることを周囲に告白できない青年の苦悩を描いた『Love, サイモン 17歳の告白』(18年)も、リアルでのカミングアウトを重視していた。

それらの作品に対し、本作ではバーチャルな世界“経由”で活路を見出そうとする。最終的に「リア充」がゴールではあるのだが、リアルで頑張る→リアルが充実、ではなく、ネットで頑張る→リアルも充実、という図式だ。なぜストレートにリアルで頑張らないのか?この世の自分の立ち位置に、諦念を感じているからだ。

主人公のケイラは、心のどこかでリア充の人々を「別世界の人間」とカテゴライズしている。学校の人気者の誕生会に付き合いで招待された際には、あわや過呼吸になるほどの重圧に襲われ、社交性を奮い立たせて挑むも周囲は冷たい。彼女は、そのヒエラルキーを覆そう、なんて大それた思いは抱かない。自分の能力の限界を無意識に感じ取り、「無理だ」と判断を下している。

ただ、願わくばもう少しだけ幸せになりたい。自分の存在を誰かに気づいてほしい。理解者が見つかれば、もっといい。彼女が劇中でこっそりノートに記す「ほしいもの」は、「友だちと自信」。そのため、ケイラはネットでの活動をスタートするのだ。デコレーションした自撮り写真を投稿し、自己啓発動画をYouTubeにアップしてイケてる自分を生成しようとする。そうしたら、友だちができるかもしれないから。

彼女はここでも、自分が「いいね」や「お気に入り」をつけて回っているようなインフルエンサーになれるとは思っていない。だが、ここで頑張ればリアルでも何かが変わるかもしれない。そう願うからこそ、必死に取り組む。ケイラの望みは、実に中学生らしく等身大だ。そしてそれは、肥大した孤独感の中で生きる我々が、常日頃から求めているシンプルな安息にも通じる。

誰かと、本当の意味でつながりたい。心を通わせたい。確かな絆が欲しい。この切なる承認欲求と自己PRが、『エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ』の独自性の核を担っている。

ちょっとした自信と、仲良くできる友人が欲しいだけの“普通”の女子中学生の物語。特別なことは何もない。ただ、今を緻密に、徹底的にリアルに描いているだけ。だからこそ、この映画は特別だ。私たちが生きるこの世界と、完璧につながっている映画。観たかったものでも、観たことのないものでもない。よく知っている、いつも観ている風景がそこにある。

ケイラが観ている「世界」は、私たちの「視界」だ。この映画を愛すること、それは自分の日常を肯定し、慈しむ「自己救済」でもあり、この映画自体が観客1人ひとりにとっての親友といえるのかもしれない。ケイラの「グッチー!」に「いいね」を返すのは、きっと私たち自身だ。

==

『エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ』(原題:Eighth Grade)

監督・脚本/ボー・バーナム
出演/エルシー・フィッシャー、ジョシュ・ハミルトン、エミリー・ロビンソン、ジェイク・ライアン、ほか
製作/A24
音楽/アンナ・メレディス
2018年/アメリカ/英語/93分/G/日本語字幕:石田泰子

日本公開/2019年9月20日(金) ヒューマントラストシネマ有楽町、渋谷シネクイントほか全国順次公開!
配給/トランスフォーマー
公式サイト
© 2018 A24 DISTRIBUTION, LLC