『ムガリッツ』9月19日公開決定!新場面写真6点が解禁!
- Fan's Voice Staff
世界屈指の“異端の名門“との呼び声も高いスペインの有名店の革新的な料理の誕生プロセスを追ったガストロノミック・ドキュメンタリー『ムガリッツ』の日本公開日が9月19日(金)に決定し、新場面写真6点が解禁されました。
スペイン・バスク地方、ガストロノミーの中心地。ミシュランガイドに「レストランを超えた存在」と評され、2つ星を獲得した名門「ムガリッツ」。グラスなどを並べずアーティスティックなオブジェだけを載せたテーブル、カトラリーを排して手や舌を直接使って味わう料理──その革新的な厨房に潜入したカメラは、研究開発チームやシェフたちが実験的な料理を作り上げるメニュー開発の様子に密着します。
「ムガリッツ」では毎年11~4月の6カ月間は休業し、スタッフ総出でメニュー開発に専念。その年に誕生した料理が翌年以降に提供されることはなく、ユニークな料理は何一つ再現不可能という理由から、シーズンが終わると、メニューにはまるで祭りのようにすべて火を放たれるそう。
到着した場面写真では、「…さもなくば飢え死にせよ」と名付けられたメニューの調理過程のほか、何百尾にも及ぶ小エビを一つずつピンセットで整列させていく様子など、ある年のメニュー開発プロセスの舞台裏が切り取られています。
監督を務めたのは、『REC』シリーズなどのホラー作品で知られ、もともと「ムガリッツ」の熱心なファンだったというパコ・プラサ。「ムガリッツには料理の限界、言うなれば“オート・キュイジーヌ”の探求がある」と言い、それは「ファッションの世界にとってのハイファッションのように、従来の自動車にとってのF1のように、オート・キュイジーヌは先鋒であり、メインストリームのルールには従わない。『おいしく食べる』ことが唯一の目的ではなくなり、他の補完的な側面が現れる」と説明。
さらに監督は「ムガリッツは『反アルゴリズム』だ」とも表現し、「緊張しながらも期待に満ちた笑顔で、刺激的な、ひょっとするとがっかりしたりいらだったりするけれど、決して予測できない体験がこれから始まることを知りながら訪れてくる人たちに、挑戦状を叩きつける場所」と、その想いを寄せています。
『ムガリッツ』は第72回サン・セバスティアン国際映画祭カリナリーシネマ部門で作品賞を受賞。
==
『ムガリッツ』(英題:Mugaritz: No Bread, No Dessert)
監督:パコ・プラサ
脚本:パコ・プラサ、マパ・パストール
2024年/スペイン/カラー/96分/字幕翻訳:比嘉世津子
日本公開:2025年9月19日(金)よりシネスイッチ銀座ほか順次ロードショー
提供:ティー ワイ リミテッド
配給:ギャガ
公式サイト