News

2025.04.25 7:00

『長崎-閃光の影で-』予告編が解禁!福山雅治が主題歌プロデュース!

  • Fan's Voice Staff

原爆投下直後の長崎を舞台に、被爆者救護にあたった若き看護学生の少女たちを描く映画『長崎-閃光の影で-』の予告編と主題歌、新場面写真4点、追加キャスト情報が解禁されました。

太平洋戦争末期の1945年、日本赤十字社の看護学校に通う17歳の田中スミ(菊池日菜子)は、学友の大野アツ子(小野花梨)や岩永ミサヲ(川床明日香)とともに、空襲による休校のため長崎へ帰郷。戦時下ながらも、それぞれに平穏なひとときを過ごしていた3人でしたが、8月9日午前11時2分、スミは祖母の家へ向かうバスの中で、突然の閃光と爆風に襲われます。原子爆弾が投下された長崎市街は一瞬にして廃墟と化し、その中で未熟ながらも看護学生として救護活動に取り組もうとする3人。

自ら志願して救護トラックに乗り込んだものの、恐怖で足がすくみ動けなくなり、先輩から「日赤ん看護婦やろ?しっかりせんね!」と咤をうけるスミ。家族の無事を確かめようと、自宅跡に戻り、声の限り母を呼ぶアツ子。医療態勢もままならない状況下で行われる緊急手術の患者を、必死に押さえようとするミサヲ。終戦を迎えた後も懸命の活動は続きますが、多くの人達が次々と命を落としていくのを目の当たりにし、3人は押し殺していた気持ちを徐々に抑えきれなくなり──。

予告編の終盤で、スミがこの先も生き続けていく力となる言葉を授ける人物・南原令子役を演じるのは南果歩。長崎原爆投下の前日を描いた黒木和雄監督 『TOMORROW 明日』で三姉妹の次女・三浦ヤエ役を演じた南が、同作から30年以上の時を経て原爆投下後の長崎を描く本作では、ひとりの少女の人生の道しるべとなるような温かさで、強い印象を残します。

本作の原案である「閃光の影で-原爆被爆者救護 赤十字看護婦の手記-」に体験を寄せた元看護学生のひとりである山下フジヱさんが特別出演。山下さんは15歳の時に被爆者救護に尽力し、同書に手記を寄せた唯一の生存者。山下さんが綴った自身の体験は松本監督の心に強く残ったといい、本作中のエピソードとして採り入れられました。

その山下さんの思いを語りとして声で体現するのは、美輪明宏。10歳の時に長崎市の自宅で原爆を体験した美輪の出演は、松本監督の強い希望により実現。声の出演のみながらも、被爆者に刻み込まれた体験を強く訴えかけます。

ほか出演者には、水崎綾女、渡辺大、田中偉登、加藤雅也、有森也実、萩原聖人、利重剛、池田秀一など幅広い年代の俳優が集結しています。

主題歌には、長崎出身で被爆3世である松本准平監督からの「祖父たちの被爆体験を受け継ぎ平和を次世代に伝えるべく、映画のエンディングを飾る主題歌を福山さんに担当していただきたい」というオファーに、同県出身のアーティストである福山雅治が応え、2014年に発表した自身の「クスノキ」を新たにアレンジ。この楽曲は、爆心地から800メートルの地点で被爆し一時は枯死寸前となりながらも、驚異の生命力で今もなおたくましく生き続ける山王神社(長崎市)の“被爆クスノキ”が題材。今回主題歌に起用された「クスノキ -閃光の影で-ver. (仮)」は、福山がプロデュース・ディレクションを行いレコーディングされた、スミ役の菊池、アツ子役の小野、ミサヲ役の川床の3人が歌唱したバージョンとなっています。

使用楽器も明治期に製造され、第一次及び第二次世界大戦の戦火を乗り越えて生き続けるヴィンテージオルガンを用いて、新たにレコーディングが行われました。

福山は2020年より被爆クスノキの存在を未来へつなぐため、総合プロデューサーとして長崎市と共に「クスノキプロジェクト」を立ち上げ、被爆樹木の保全や苗木の育成、平和学習の支援などを通じて、命の逞しさと平和の尊さを伝える活動にも尽力しています。

以下、コメントが到着しています。

福山雅治
このたび、『長崎―閃光の影でー』主題歌のプロデュース・ディレクションを担当させていただき、大変光栄に思います。
レコーディングでは、スミ、アツ子、ミサヲとしてそれぞれ当時の役を生きた菊池さん、小野さん、川床さんの三人にしか表現できない『生命の叫び』をレコーディングすることができました。
映画の中では多くの命が失われますが、作品の最後に「命の目撃者、魂の代弁者」である彼女たちの歌声が響くことで、「魂は奪われない」というメッセージに昇華されたと感じました。

==

『長崎-閃光の影で-』

空襲による休校のため、長崎に帰郷してきた看護学生のスミ、アツ子、ミサヲ。 久しぶりに家族や恋人と過ごす彼女たちだったが、 8月9日11時2分、原子爆弾が落とされ、日常は一変する。廃墟となった街で、未熟ながらも看護学生として、人として使命をまっとうしようとした彼女たちの戦いが始まった──。一瞬にして地獄絵図と化した長崎で、命を救おうと奔走し、多くの命を葬った少女たちの一カ月の物語。

出演:菊池日菜子、小野花梨、川床明日香
原案:「閃光の影で-原爆被爆者救護 赤十字看護婦の手記-」(日本赤十字社長崎県支部)
監督:松本准平
脚本:松本准平、保木本佳子
企画:中村佳代
プロデュース:鍋島壽夫、マーク服部
製作幹事:AMGエンタテインメント、SKY CASTLE FILM
制作プロダクション:SKY CASTLE FILM、ふればり

日本公開:2025年7月25日(金)長崎先行公開/8月1日(金)全国公開
配給:アークエンタテインメント
公式サイト
©2025「長崎-閃光の影で-」製作委員会