News

2022.07.04 19:00

『神々の山嶺』谷口ジロー生前の貴重なインタビュー映像が到着!

  • Fan's Voice Staff

第47回セザール賞アニメーション映画賞を受賞し、フランスで大ヒットを記録した日本原作のアニメーション映画『神々の山嶺(いただき)』の公開に先立ち、原作漫画を手掛け、映画の完成前にこの世を去った天才漫画家・谷口ジローの貴重なインタビュー映像が公開されました。

2014年の製作開始時に記録された映像では、「アニメ映画の完成を非常に楽しみにしていて、これまでに何度かスタッフのプロデューサーの方、監督にお会いしてこのアニメに対してのすごい熱意というか意気込みを感じていて本当に実現してほしいという気持ちでいっぱいです」と穏やかな人柄が溢れる口調で語る谷口。「かなり力を入れて描いた作品なので、映像となるのがすごく楽しみ。私にできることがあれば本当に参加したいという気持ちです」と意気込みを込めて話す姿も。

谷口の漫画「神々の山嶺」に魅了され、アニメ化を人生最大の企画として実現させたフランス人プロデューサーのジャン=シャルル・オストレロは、映画化への猛烈な想いを手紙に綴り、谷口から快諾を得たといいます。実際に谷口は、フランスへ2度赴き、アートビジュアルの方向性を決める会議に参加。監督にも積極的にアドバイスを行い、固まっていくビジュアルに満足な反応を見せていたとのことです。

プロデューサーのジャン=シャルル・オストレロらと初顔合わせ(2014年6月、パリにて)

以下、谷口ジローの漫画「ふらり。」を担当した編集者の佐渡島庸平や、谷口の原作から山の魅力を知り、大ヒット漫画「ヤマノススメ 」を誕生させたイラストレーターで漫画家のしろ、登山家でもあるモンベルグループ代表の辰野勇らより称賛コメントが到着しています(順不同・敬称略)。

佐渡島庸平(編集者・株式会社コルク代表)
夢枕獏作品、谷口ジロー作品が持っていた男たちの山へと賭ける生き様、ドラマの緊張感が、フランスアニメ映画でも、しっかりと再現されていた。
谷口さんが生きていたら、きっと観て、感動しただろう。

辰野勇(モンベルグループ代表・登山家)
物語は、マロリー遭難のミステリー究明に端を発し、抑えきれない登山家の冒険心や葛藤が見事に描かれた作品です。更に、アニメの特性を発揮して登攀の細部など、山岳専門家の観賞にも答える臨場感あふれる作品でもあります。

しろ(イラストレーター・漫画家「ヤマノススメ」、「カメラ、はじめてもいいですか?」)
鬼スラ、グランド・ジョラス、エヴェレスト・・・挑む山の魅力を教えてくれたのはこの作品でした。
それが長い年月を経てまさかのアニメ映画化、あの長大で重厚な物語をスマートにまとめあげ
山岳の魅力を凝縮した素晴らしい作品へと変化を遂げていました。
肉のきしむような生々しい、それと同時に詩的にも感じる美しい迫真の映像、是非ご覧ください!

西村瑞樹(バイきんぐ/芸人)
登攀シーンでは思わず息を呑むような場面もあり、張り詰めた緊張感によってどんどん作品に引き込まれていった。山に取り憑かれた男を突き動かすものは一体何なのか?全てを背負い込んでひたすら進む姿に心を打たれた。

==

『神々の山嶺』(原題:Le Sommet des Dieux)

監督/ パトリック・インバート
原作/「神々の山嶺」作・夢枕獏 画・谷口ジロー(集英社刊)
日本語吹替えキャスト/堀内賢雄、大塚明夫、逢坂良太、今井麻美
2021年/94分/フランス、ルクセンブルク/仏語/1.85ビスタ/5.1ch/吹替翻訳:光瀬憲子/英題:The Summit of the Gods

日本公開/2022年7月8日(金)新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国公開
配給/ロングライド、東京テアトル 
公式サイト
© Le Sommet des Dieux – 2021 / Julianne Films / Folivari / Mélusine Productions / France 3 Cinéma / Aura Cinéma